2024年7月 レッグペルテスという病気
jun
トイプードルのもなか
今日は、定期健診の日です。
いつもの高速サービスエリアで休憩中の写真です。
少し散歩とお水を飲んで休憩中。
そして11時に動物病院到着。
診察内容は、歩行の確認とレントゲンの確認。
今の段階ではレントゲンでは改善されているかわからないとのこと。
手術前に観たシュミレーションの動画では、一か月後には通常歩行しているとのことだったので不安が募りました。
先生に他のわんこはどのくらいで通常歩行するのか質問しました。
回復が早いわんこは2週間で四つ足歩行するとのこと。
もなかは、壊死した箇所が結構酷い方だったらしいです。
一番頑張ってるのはもなかなので様子を見ることにします。
リハビリ方法を確認したところ、
砂道を歩いたり、プールや風呂の残り湯で足をバタバタさせるのが良いと言われました。
アスファルトの歩行は良くないとのこと。。
先生を信じてもなかと一緒に頑張ります。
帰宅後、早速プールしました。
とりあえず歩くだけですがシャンプーした際に継続していきたいと思います。
手術後、右後ろ脚をずっと上げたままだったのですがこの頃から、少しですが四足で歩けるようになってきました✨
目に見える改善で本当に嬉しかったです。
この頃から家の中でも四足で過ごすことが増えてきました😊
この調子で改善していくことを願います。